関数とポインタ

ひっかかってるのはここなんだ.わかってるので,独学.

関数.これはまだいける.ポインタも単体では納得できる.でも,こいつらがまとめてかかってくるとやられる.

いろいろとプログラムを書いたけれど,もう少しなれる必要がありそうだ.

配列をポインタで関数に持っていくなら

#include

int hoge(int,int *);//関数の宣言
main(){
int a;
int m[10];//仮に10個の配列をば

…(省略)
//配列を関数に持っていく.
//ポインタが生きる場合の関数,なのか?
hoge(int a,int m);
//mは配列m[10]の先頭アドレス
//&m[0]でもいいみたいだけど,それはそれでナンセンスかな
…(以下略)

}

int hoge(int a,int a[]){
…(なんぞかんぞ関数)
}

と.確かに&a[0]を引数として持っていくなんてかっこ悪いな.aだけの方がスマートだ.