一週間ザッピング

まとめて、どんとふりかえってみます。

月曜日:新幹線走らせてる会社の運行システムを作ってる会社にいってきました。

実は1年前までは一番いきたい会社だったのです。似たようなことを研究で扱っていたので。でも今は、やりたいこてが少し違うわけで。ここはSEの募集ですが、話を聞くにつれて「あー、違うな」と感じてきたわけで。あ、数学が得意なやつはSEって、いい職らしいですよ。ここの会社、いやむしろメーカーの開発だって知識は必要だろうけど。
説明会おわったらかえれるー、なんて思ってたら、ついにやつがきました。SPIですよ。下準備のまったくない状況で受けてみました。
感想。時間がまったくたりないや。でも雰囲気がつかめただけでも、収穫かな。

火曜日:第二志望くらいの位置に今現在いる、QRコードを開発した会社の説明会でした。

いや、いい会社なんだけど、最後にかけ、と指示のあったエントリーシートをみんないきなり書き始めるって、どうよ?こういうものなんですかね、どこも。

このエントリーシート,30分で約400字くらい書かせる空欄が6つありまして.1項目を5分で書ききる計算になります.これがものすごくきつかった.さすがにネタはあっても,ちゃんと一度書いてみないことには文章にまとまらないよ.この記入作業がこの日一番疲れたことだと思います.他のやつらも気をつけろ!

あと、学生の質問がしょぼい。ちょっと引いた。こんなこと言ってたら、内定でないよ、斜め右前の専門学校の子。資格が生きるところを選んで志望してる,なんて理由もすごいけど,それがこの会社で,基本情報処理技術者1種を持ってます,ではどうにもならんのじゃないかな.

あと,人事の方に深々とお辞儀する人たちを発見.質問でやたら名乗りたがる人*1とか,社員の方々が話していることにやたらうなずく人(参考:id:k_kosuke:20050127#p3)とか,何かしら学校単位でそんな指導がなされているんだろうか.

水曜日:前刷りと履歴書に追われた.

木曜日:地元の会社に行ってきました.あまり志望度が高いところではありませんが,あの大きさの工場でどうやってあの岳の売り上げを出すのかが気になったので,見てきました.

14時に来い,と電話で言われたので,15分前に余裕ぶっこいて到着したら,なぜか遅刻扱いで,会場には多くの人がいる状況でした.
ここの会社はネタ満載でした.

偉いおっさん「このCADソフト.1ライセンス1000万*2のソフトがな,なんと,8本もありまーす.こんなの学校で使ってないでしょ?」
学生「へー,すげーなー」

すいません,学校にはなぜか20ライセンスくらいあります.*3実験でお遊び程度に使いました.

偉いおっさん*4「NC旋盤なんていう機械でーす.プログラムでうごかしまーす.これはx軸,y軸,zじk(長いので割愛.ものすごいよ,という説明を極めて専門的に)こんなの,学校にないでしょ?」
学生「あんなのみたことねーよー」

大学1年生の工作実習*5で触りましたよ?NC言語?ありましたねーそんなの.

何だろう,この違和感.え,理系対象の工場見学ではないの?と考えていたのですが,ものすごく「はじめの一歩」からいろんなことを教えられ,それのすごさをアピールされる.
帰りの電車でなぞが解けたのです*6が,どうやら文系の説明会もかねていた,ということ.なるほど,っていうか,文系の子に工場見学って,意味あるのかな.「私は事務職狙いです」なんていってたけど,どんなことを考えてこの会に臨んだんだろう.なんだか不思議な会社,という印象でした.

金曜日:愛知県は小牧市まで行ってきました.自衛隊の飛行場があったりするところです.ここからイラクに旅立っていったらしいですよ,自衛隊の人たちは.

んで,工場見学.私以外に2人だけでした.しかも同じ大学同じ学科でした.
というか,メンバーの片割れ.志望理由もないのにくるなよ.別にいいけど.
この会社.自動車の生産ラインの組み立て工程,主に溶接部分の生産ラインの設計・それがどんな振る舞いを起こすかのシミュレーション*7・その作業をするロボットへのティーチング*8などをする会社です.製品としては表に出ない分野だけど,生産量は世界規模の会社,らしいです.

工場は,さすがに大きいところでした.アメリカの自動車メーカービッグ3は,ここで設計.シミュレーション,そして試用運用された生産ラインを使って車を作っているそうです.自動車がある限り,顧客には困らない,というやつです.

ここは思ったとおりの会社でした.すごい.あんなにたくさん見たことないぞ,というくらいのロボットハンドの数,大きな工場,事業の独自性.かなり魅力的で,今までに行った工場見学の中でも一番面白いものだったと思います.

ただここは,内定が出るのが他の企業に比べて遅い様です.それまでに推薦の企業に内々定が出ている気もしますが,ここにはとりあえず,履歴書なり必要書類を提出してみよう.

*1:ko学院大学に多い

*2:らしい

*3:らしいですが,どこからそんな金が出たんだろう

*4:さっきの人とは別

*5:という名の小さな鉄工所を気取ることができる授業がうちにはある.面白かった.

*6:同じ方向に帰る子に聞いた

*7:あまりに大きな設備なので実験,というわけにはいかない

*8:ロボットに行ってほしい作業をプログラミングで教え込む